QCDの保ち方

製造業の生産の目標はQCDですね。
Qが品質、Cがコスト、Dが納期です。
これらの目標値を決めて、計画を立てて生産を行います。

最終的な優先順位は納期になることがほとんどで、品質も納期に合わせて
緩和されることがありますが、一番しわ寄せが来るのはコストです。

納期に合わせるためにコストを度外視してでも生産することは
顧客からの期待に応え、次に繋げるためにするべき場合もあるかもしれませんが、
これらが日常的に行われるようになると、経営を圧迫し、完全な赤字体質となってしまう
ことも少なくありません。

現場において、コストの予算を保つためにすることは
生産準備段階での人員計画と良品率の確保になります。
良品率と人員計画が計画通りに進めば、納期は守られ、無駄なコストがかかりません。

特に良品率が下がると、納期に合わせるために、無理な工程が組まれ、人件費も上昇し、
コストが相乗的に上がってしまう可能性もあります。

そうなると良品率をいかに効率的な生産準備で確保できるかが
競争力の源泉となることになります。

ではそれを実現するには何が必要なのか。
製造に携わる人員の質を高めることですが、昨今では技術の継承も難しく、
また、契約社員や派遣社員など経験の浅い人員が多いと良品率を保つことは
用意ではありません。

企業の財は、ヒトモノカネといいますが、
人財について長期的に取り組むことこそが、最も重要なのではないでしょうか。

京阪神製造業研修.com



コメント

人気の投稿